😱
WordPressを運用中のサーバがまるごとPHPマルウェアに感染していた時の対応メモ - Qiita : 👀
---
https://qiita.com/Ayutanalects/items/a359df4e4b445229fcf2
「とりあえずAPI!WebUI実装は後!」Mastodon機能ずかん2019 | Cutls Blog
https://blog.cutls.com/2019/12/03/advent2019-fedi/
『WebUIはマーカーの取得を搭載していないからです。』なんでや…というかマーカーAPIあるんだ。対応しているモバイルクライアントないのかな?
Windows PC用のマストドンアプリをMSのストアで調べてみた。自分の作ったの含めて6つ。
1.ただのWebView?しかもインスタンス登録したらWeb側が弾き出された。インスタンスによるみたい。うちのインスタンスだけおかしい?
2.インスタンスの登録すらできない。
3.登録出来たけどエラー。
4.未読管理が慣れないと使いにくい。WebUIと対応クライアントで共有出来るとあるけどWebUIにそんな機能ある?対応クライアントってある?
5.未読管理出来ない。
という感じ。
自分のアプリも(試用出来るけど)金を取るしローカルタイムラインないし連合タイムライン止まるし、とろくなもんじゃないけど😅アプリ単体の未読管理は出来てる。前回終了時の状態で上がってくるから。
東京都の感染者数、減ってきているね。なお死者数に関しては即死する病気じゃないので遅れて減ってくると思う。マスコミは今度は死者数が減っていないって煽ってくるんだろうなぁ…
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/
課題としては認識されてるのね。
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/denryoku_platform/pdf/008_02_00.pdf
個人的には水素燃料電池車か水素エンジン車でいいんじゃね?と思うのだが。
Facebookのユーザーが、分散ソーシャルネットワークを推奨する意見や記事をシェアしたら、警告なしにbanされたらしい。
https://mastodon.social/@hntooter/105603335012278799